過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
施行日から
1621
: 14/08/28-12:27
Wolf

製造販売業者の許可要件としては、11月25日の施行日からGQP省令がなくなり、体制省令の手順書が必要となりますね。

それと、改正QMS省令とQMS体制省令が運用できていないと、出荷判定が行えないということになるのかなあ。どう思われますか?
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 施行日から
1626
: 14/09/21-10:31
Wolf

医機連で、改正法対応の雛形を作成中とのことですが
まだ公表されませんね。
それが出ないことには、何から手をつけて良いかわからないですよね。

> 製造販売業者の許可要件としては、11月25日の施行日からGQP省令がなくなり、体制省令の手順書が必要となりますね。
>
> それと、改正QMS省令とQMS体制省令が運用できていないと、出荷判定が行えないということになるのかなあ。どう思われますか?
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
雛形
1627
: 14/09/30-08:59
Wolf

雛形は医機連傘下団体には流れているようですが、
ホームページでの公表は、厚生労働科学研究の結果発表後でしょうかね。

> 医機連で、改正法対応の雛形を作成中とのことですが
> まだ公表されませんね。
> それが出ないことには、何から手をつけて良いかわからないですよね。
>
> > 製造販売業者の許可要件としては、11月25日の施行日からGQP省令がなくなり、体制省令の手順書が必要となりますね。
> >
> > それと、改正QMS省令とQMS体制省令が運用できていないと、出荷判定が行えないということになるのかなあ。どう思われますか?
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 雛形
1628
: 14/10/10-08:25
Wolf

雛形では、主語が「当社は」になっていますが、やはり条項によって管理監督者、総括製造販売業者に変えざるを得ないでしょうね。


> 雛形は医機連傘下団体には流れているようですが、
> ホームページでの公表は、厚生労働科学研究の結果発表後でしょうかね。
>
> > 医機連で、改正法対応の雛形を作成中とのことですが
> > まだ公表されませんね。
> > それが出ないことには、何から手をつけて良いかわからないですよね。
> >
> > > 製造販売業者の許可要件としては、11月25日の施行日からGQP省令がなくなり、体制省令の手順書が必要となりますね。
> > >
> > > それと、改正QMS省令とQMS体制省令が運用できていないと、出荷判定が行えないということになるのかなあ。どう思われますか?
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 雛形
1629
: 14/10/23-15:23
Wolf

この雛形だと、ISO13485の理解がないと苦しいですね。
設計のところ以外でも手順かが必要になりそう。

また、これがAuditの時の要求事項になってしまいそうなのもつらいところですね。

> 雛形では、主語が「当社は」になっていますが、やはり条項によって管理監督者、総括製造販売業者に変えざるを得ないでしょうね。
>
>
> > 雛形は医機連傘下団体には流れているようですが、
> > ホームページでの公表は、厚生労働科学研究の結果発表後でしょうかね。
> >
> > > 医機連で、改正法対応の雛形を作成中とのことですが
> > > まだ公表されませんね。
> > > それが出ないことには、何から手をつけて良いかわからないですよね。
> > >
> > > > 製造販売業者の許可要件としては、11月25日の施行日からGQP省令がなくなり、体制省令の手順書が必要となりますね。
> > > >
> > > > それと、改正QMS省令とQMS体制省令が運用できていないと、出荷判定が行えないということになるのかなあ。どう思われますか?
▲pagetop

- Web Forum v8.0 -
++ Edited by Hamel ++