BIGCARE
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^5: 外国製造所認定
投稿日: 2007/03/17(Sat) 00:46
投稿者Wolf

> > > 現在輸入している製造所においては、更新という形で認定?
> > 輸入実績のあるところは更新でいいんだけど、
> > ちょっと考えると他社で実績があるところは、代行者が実績が無くても更新で良いはず!ですよね。理屈から言えば。
> > うーーーん、どうかなこれ。
>
> 「更新」の場合、申請書類として明文化されていませんが、実際には旧業許可での「品目追加許可証」の写しの提出が求められます。
> そこに記載されている製造元の名前と一致すれば「更新」だと認められるという訳です。
> だから、品目追加許可の写しを入手できるならば、別の業者でも「更新」の申請は可能ですが、入手できない場合は新規でいくしかないと思います。
許可証は求められてやんすが、品目一覧はなくてもいいような...

> もっとも、旧法下では名前の挙がっていなかった施設(例えば外部の滅菌工場など)について、どのように証明するのかはまだ経験がないのでわかりません。
記載整備で、製造所情報で書けばいいんでやんすかね

>
> > 公表されたところも、漢字やカタカナやローマ字などいろいろな表記だし何でしょってかんじ!!
>
> これは「業者登録」の仕方に依存しているからだと思います。
> 外国製造所認定の申請をする前に、まずは、業者登録が必要ですよね。この時、極端な話、英文名・住所でも受付はOKなんです。だから、漢字・カタカナ・ローマ字のどれであっても、登録用紙に記載されたとおりに、登録されてしまいます。
> そして、一度登録してしまったら、申請書もその登録どおりの表記であることが求められます。機構は「業者登録」と一致したFD入力でないと受付ないというとで、スペルが一字違っても申請書鑑への署名を再度もらう必要が出てしまうのでご注意を。
> 登録の表記が間違っていたり、表記を変更したい場合は、その旨連絡して、再度業者登録用紙を送って、手続きする必要があります。

だもんで、同じ製造所が複数の業者を代行者って言って業者コード登録や認定申請されてしまうんでやんすね。
所在地とか見てないからね。何のために仕事してるんだろ。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー